とんかつ濵かつの食育活動
~とんかつづくり体験教室~
第1回 2017年6月18日、福岡直方店にて開催!
とんかつ濵かつでは、食育活動の一環として、食育教室を開催しております。
楽しく調理をしたり学んでいただくことで、皆さんに、食により興味をもっていただければ、と考えています。
今回は、福岡県の福岡直方店にて食育教室を開催いたしました!
清光寺幼稚園の園児の皆さま(20名)、親御さま、先生など(40名)、総勢60名と多くの方にご参加いただき、にぎやかな食育教室となりました。

清光寺幼稚園、3~6歳の園児の皆さま(20名)、親御さま、先生など(40名)に参加していただきました!
食育教室[かつサンドをつくろう!]
「たべもの」クイズ、「たべものについて」お勉強、手順説明、作り方お手本、調理体験、試食、修了証授与・記念撮影など


福岡県の福岡直方店にて開催


べじたま様が皆さんをお迎えします。
ウェルカムドリンク、大麦とおからのクッキーもご用意しました♪




食育活動のはじまりです!本日お手伝いをしてくれるお店の人をご紹介します。


出席をとります。名前を呼ばれたら元気な声で返事をしてくださいね!


「たべもの」についてのクイズをします。分かった人は手をあげてくださいね!


元気よく手があがります。
やったー!正解したね。


クイズで登場したキャベツを実際にさわってみましょう♪
親御さまは、お子さまの楽しそうな様子を見学。


それでは調理の準備をはじめましょう。
まずは、お店の人のように、手をしっかり洗ってくださいね!


コック帽をかぶれば、立派なコックさん♪
皆さん、似合っていますね。


大勢の方にご参加いただいたので、材料をたくさんご用意しました!
親御さまに後ろについてもらい、いよいよ調理開始です♪


まずはとんかつ作り。
皆さん、真剣な表情で説明を聞いていますね。


上手にできるかな~。はじめは少し緊張気味の表情の皆さんでしたが、親御さまにも手伝ってもらいながら、一生懸命取り組んでくれました。






上手にパン粉までつけられました♪
お店の人がとんかつを揚げるのを見学します!


とんかつをお店の人に揚げてもらっている間に、ごまをすり鉢ですります。
良い香りがしますね♪


皆さん、上手ですね!すったごまをソースに入れて、おいしいソースの完成です♪


次はパンにマーガリンを塗りましょう!
かつサンドの完成まで、あと少しです♪





すりごま入りのソースに揚がったとんかつを入れて、ソースをたっぷりと染みこませます。




とんかつとキャベツをのせて、お店の人にカットしてもらったら、かつサンドのできあがり!
とっても美味しそうにできましたね♪










それでは皆さん、手を合わせて。いただきます!!
がんばってつくったから、おなかペコペコー!


自分で作ったかつサンドはとってもおいしい!
皆さん、たくさん食べてくれました♪


お子さまがつくったかつサンドのお味はいかがでしたか?「とってもおいしい!」
それを聞いたお子さまもうれしそうですね♪








皆さん、おいしく食べられてるかな。
お店の人が見守る中、お子さまは野菜もモリモリ食べています。
すごいですね!


かつサンドの後は、デザートも食べました。
べじたま様も皆さんのお腹いっぱい食べて満足な表情を見て、うれしそうです。


食べ終わった方から感想を書いていただきました。
皆さま、たくさん書いてくださり、ありがとうございます♪


お一人ずつ修了証をお渡ししました。
皆さん、よくがんばりましたね!




お子さまからとっても可愛い感謝状をいただきました♪
幼稚園の先生方にもたくさんお手伝いいただき、実施できた食育教室でした!


今日使った帽子と名札はプレゼントです!
生ドレッシングとおからのクッキー、べじたま様の絵本とシールをお土産にお渡ししました。
食育教室へのご参加、ありがとうございました!
保護者の声
スタッフからの一言

広報担当
山野辺明香
※肩書は取材当時のものです。
工程も楽しかったみたいです。
ありがとうございました。
私も家でそう話そうと思いました。
盛りつけを子供が苦戦してる姿がかわいく、自宅でも最後までさせようと思いました。
ありがとうございました。
お店をかしきりにして頂いて体験させてもらって、本当にありがとうございました。出来上がったカツサンドとてもおいしかったです。
家ではできない味でした。
また食べに行かせて頂きます。
子供たちのおいしそうに笑顔で食べる所を見ていると、本当に食育はたいせつだなと心から思いました。