とんかつ濵かつの食育活動
~とんかつづくり体験教室~
第3回 2017年1月28日、岡山倉敷店にて開催!

今回の食育は、5~9歳の4名のお子さまに参加していただきました!

お子さま用のコック服、帽子、タイ、それに名札等をご用意。
番号札はクイズで利用します♪

お土産もご用意しました♪
(大麦とおからのクッキー/生ドレッシング/ノート/野菜についての絵本など)
食育教室[濵かつ巻をつくろう!]
企業・こだわりの食材説明、コック服に着替え、手順説明、作り方お手本、子ども調理、試食、修了証授与・記念撮影など

齋藤副店長が司会を担当!
それぞれ自己紹介をした後に、食育教室の開始です。

クイズ形式で、楽しく学べます♪


お店の人に手伝ってもらい、コック服に着替えました。
名札には、ちゃんと自分の名前が入っています。立派なコックさんに変身ですね♪





今回は「濵かつ巻」に挑戦してもらいました!
作りやすいように、一人分ずつ食材を準備しました。

上手に巻けるかな・・・。
初めてでも大丈夫!お店の人と一緒に作っていきます。


まずは海苔の上にご飯をのせていきましょう!手で上手に広げられるかな?






ごはんを広げたら、青しそと、ソースを染み込ませたオランダかつを置いていきます。






お店の人のやり方を見て、巻き簀をクルッ!キュッキュッ!手で形を整えます。


とってもキレイにできました!見ていたお母さん方も、びっくり♪




お店の人に、包丁で食べやすい大きさに切ってもらいます。


キレイに盛り付けをして、とってもおいしそうな「濵かつ巻」が完成♪
みんなでいただきま~す!






食べ終わった人から、食育教室の感想を書いてもらいました。
とても一生懸命、書いてくれましたね!




皆さん、よくがんばりましたね!修了証をお渡ししました。
食育教室へのご参加、ありがとうございました!


店舗コメント

岡山倉敷店
齋藤副店長
※肩書は取材当時のものです。